瀬戸内国際芸術祭2025 さぬき市会場(志度エリア)
◎さぬき市会場(志度エリア)を訪れた方に向けて、エリアで楽しめる【食】【お買い物】【観光】【体験】について情報を掲載しています!地図上の番号、記号と合わせてご覧ください。


《美味しいもの》

❶《牟礼製麺》
創業50年の歴史を感じるうどん屋!自家製麺を使っていて、だしもひと手間を加えている 。王道はぶっかけうどんと中華そば。
定休日/日曜日
営業時間/10:30~15:00
電話番号/087-894-0039

❷《かき焼き わたなべ》
牡蠣焼きが食べられるお店として人気店。牡蠣のオフシーズン中として鱧(はも)料理を楽しむことができる!
定休日/水曜日・日曜日 ※秋ごろまで営業
営業時間/11:00~15:00、17:00~20:00
電話番号/087-894-8676

❸《冨士屋》
寿司定食とはじめ、刺身や天ぷらなどの定食を楽しむことができる!
定休日/火曜日
営業時間/11:30~13:30、16:30~20:00
電話番号/087-894-1175

❹《かねこ屋》
各種、定食を楽しみことができる!
定休日/無
営業時間/12:00頃~14:00、17:00~21:00

❺《旬彩料理 以志や旅館》
明治時代創業の静かで落ち着いた旅館。建物は文化庁より登録有形文化財として認定されている。季節の食材を使用し、上品な味付けの定食が揃っている。
さぬき市が生んだ偉人平賀源内にちなんだ源内定食は平賀源内記念館公認の定食としてオススメ。近くには平賀源内記念館や平賀源内旧邸がある。
定休日/日曜日
営業時間/11:30 ~ 13:30、17:30 ~ 22:00
電話番号/087-894-0021
※期間中は源内定食のみ

❻《l’aura coco(ラウラココ)》
夏の一押しは4色の色鮮やかなクリームソーダ。ほとんどの商品が400円以下で食べることができる。レトロな家具に囲まれたおしゃれな雰囲気がおすすめ!
定休日/土、日曜日、祝日
営業時間/11:30~13:30
電話番号/087-813-7761

❼《うなぎ日和(うなぎびより)》
定休日/不定休
営業時間/11:00〜14:00、16:00〜20:00
電話番号/080-3167-0061

❽《むねとき》
定休日/日曜日
営業時間/17:00~23:00
電話番号/087-894-8087

❾《エビス屋》
常連さんに愛される人 気の町中華!人が優しくて心も体もポカポカに!醤油ラーメン・ミニ焼飯・ミニ唐揚がセットになった「Aコンボ」+餃子は安定に美味しく、一度訪れるとやみつきになること間違いなし!
定休日/水曜日
営業時間/11:00~14:00、17:00~20:00
電話番号/087-894-8235

❿《味 園》
創業53年。昭和レトロ感が漂う古風な佇まい。一番のおすすめはホルモン(小腸)! タレも自家製で大阪のお客さんも唸る味。口に入れた瞬間、溢れる脂が溶けていく!
定休日/火曜日
営業時間/月~金曜日 16:00~21:00、
土、日曜日11:30~14:00、16:00~21:00
電話番号/087-894-2931
《お買い物》

A《MACCA》
芸術祭期間中、作品鑑賞パスポート提示で10%OFF
一押しは韓国から仕入れたフェミニンカジュアルな洋服! トレンド感ある1点ものの商品が特徴。店員さんが気さくで話しやすく、家族連れにもおすすめ。
定休日/水、第1,3,5日曜日
営業時間/11:00~17:00(10:00~16:00の日有)
電話番号/087-894-5618

B《金川食料品店》
懐かしのバクダンアイスや和三盆アイス、駄菓子のほか、讃岐うどん、あん餅雑煮の冷凍キットなど、各種取り揃えている。
定休日/不定休
営業時間/9:00~18:00(夏会期中の土日20:00まで)
電話番号/087-894-0268

C《焙煎元 和樂》
めずらしい銘柄を焙煎したコーヒーや様々なシーンに対応しているコーヒーギフトセットが人気!
またコーヒーだけでなく、コーヒ豆の麻袋から作られたジュートバックや、レトロな雰囲気のお店の内装も楽しめる。
定休日/日曜日・月曜日
営業時間/10:00~18:00
電話番号/0120-756-578

D《さぬき志度 風月堂》
昭和5年創業、3代目のご店主が暑い夏会期で皆さんに清涼感を味わってもらうため、瀬戸内レモン水まんじゅうやくずバーなどの商品の販売を計画中!
定休日/水曜日
営業時間/8:30~19:00
電話番号/087-894-1067

E《平賀源内記念館》
志度で愛されている源内先生の生涯について学べる博物館。夏会期中は記念館前で珍しい飲み物を販売予定!ここでしか買えないステッカーなど、様々なグッズも取り扱っている。
定休日/月曜日(会期中無休)
営業時間/9:00~17:00(夏会期中の土日21:00まで)
電話番号/087-894-1684

F《名物かまど志度店》
讃岐の銘菓であるかまどを始め、和菓子洋菓子を買うことができる!また店内では喫茶も併設している。
定休日/火曜日
営業時間/9:00~19:00
(喫茶は17:00まで(16:30ラストオーダー))
電話番号/087-814-2170
《宿泊》

いしや旅館
明治時代創業の静かで落ち着いた旅館。建物は文化庁より登録有形文化財として認定。
電話番号/087-894-0021

たいや旅館
源内通りに面した閑静で清潔な宿。リーズナブルなお値段でおくつろぎ頂ける。
電話番号/087-894-0038

冨士屋旅館
落ち着いた雰囲気の和室で、瀬戸内の新鮮な海の幸、四季折々の季節料理を部屋食でご堪能頂ける。
電話番号/087-894-1175
《観光》

《平賀源内記念館》
志度は江戸時代の奇才、平賀源内の生誕地。記念館では、全国各地で活躍した源内の業績を場所ごとにたどることができる。
定休日/月曜日(会期中無休)
営業時間/9:00~17:00(会期中 9:00~21:00)
場所/さぬき市志度587-1 料金/500円(各種割引有り)
※作品鑑賞以外に記念館見学は別途入館料が必要
電話番号/087-894-1684

《平賀源内旧邸》
平賀源内記念館の550m西にあり、源内の銅像や源内ゆかりの薬草園などがある。薬草園から採取した薬草で作った「源内健康茶」を試飲・販売している。
定休日/月曜日(会期中無休)
営業時間/10:00~16:00(会期中 9:00~21:00)
場所/さぬき市志度46-1 料金/無料
電話番号/087-894-5513

《四国霊場第86番札所 志度寺》
今年(2025年)で創建1400年。国内でも珍しい曲水式庭園や海女の玉取り物語の情景を表した無染庭などがある。
営業時間/8:00~17:00(納経所)
場所/さぬき市志度1102
電話番号/087-894-0086

《地蔵寺》
今年(2025年)で創建1400年。国内でも珍しい曲水式庭園や海女の玉取り物語の情景を表した無染庭などがある。
開門/5:30~21:00
電話番号/087-894-1196
志度湾眺望.jpeg)
志度湾眺望(さぬき市役所北側)
場所/さぬき市志度5385-8
屋島と五剣山の両方見ることができる。

志度寺ガイド
志度寺の見どころスポットを案内し、参拝作法
を説明します!
日程/8月の土日 受付時間/午前中
場所/志度寺山門前 料金/無料
《体験》

《桐下駄鼻緒付け体験》
桐下駄の生産量は日本一。
香川県伝統工芸士に教わりながら鼻緒付け体験ができる。
日程/要相談(1カ月~1週間前までに要予約)
日程/要相談(予約)
受付時間/8:00~12:00
体験時間/約1時間
場所/さぬき市志度5382-33(山西商店)
料金/女性3,800円~、男性4,300円~
電話番号/087-894-0306

《源内の里 de お遍路体験》
白衣と菅笠に着替えて、手軽にお遍路体験。参加された方には、源内焼の箸置きをプレゼント!
日程/随時(事前予約必要)
場所/地蔵寺(志度寺奥の院)
料金/1,500円(平賀源内記念館入館料込み)
電話番号/090-8970-9352(志度まちぶら探検隊)
.jpg)
《源内福笑いラリー》
丸うちわを使ったまち歩き福笑いラリー。指定スポットで源内さんの福笑いシールを集め、条件をクリアすると志度のお土産をプレゼント!
日程/夏会期中 8/1(金)~8/31(日)
受付時間/11:00~18:30(景品受渡時間)※数量限定なくなり次第終了
料金/無料 場所/福笑い台紙(うちわ)
配布:志度案内所、休憩所各所、参画店舗など
福笑いシール配布:福笑い台紙(うちわ)裏面に記載あり
景品交換:旧さのや呉服店
電話番号/090-8970-9352(志度まちぶら探検隊)

《源内工作ワークショップ》
平賀源内の発明品を子どもも大人も楽しめる「源内工作キット」として用意!火花が飛ぶ「エレキテル」や、不思議な「からくり掛軸」を作ることができる。
日程/8/10(日)、11(月・祝)、24(日)限定
受付時間/11:00~18:30(17:00受付終了)
場所/地蔵寺
料金(夏会期中特別価格)/エレキテル:1,500円、からくり掛軸:700円
電話番号/090-8970-9352(志度まちぶら探検隊)

《源内焼絵付け体験》
平賀源内の指導によって始まった焼き物。自分の手で源内焼ならではのオリジナル作品を作ることができる。
日程/8/2(土)、9(土)、23(土)、30(土)限定
受付時間/10:00~11:30、13:00~15:00
場所/さぬき市志度46-1(平賀源内旧邸)
料金/1,500円(別途送料)
※予約不要だが先着順 ※1日10組限定 なくなり次第終了

《なりきりお遍路さん写真撮影》
お遍路装束(白衣、輪袈裟、金剛杖)を貸し出しており、お遍路さんになりきって写真撮影できる。
日程/8月の土日
受付時間/午前中
料金/無料
場所/志度寺山門前
《イベント情報》

【おもてなし】
瀬戸内芸術祭さぬき市実行委員会の構成団体が夏会期中、エリア内各地で来場者をおもてなしします!

さぬきお結び定食(限定20食)
さぬき市へようこそ。地元の食材で皆様とご縁を作りたく、婦人会手作りの『さぬきお結び定食』でお待ちしています。是非お越しください。
- 提供場所/志度案内所
- 提供日/8月1(金),2(土),3(日),5(火),6(水),12(火),13(水),16(土),17(日),19(火),20(水),26(火)27(水),30(土),31(日)
- 提供時間/11:00~13:30(売切次第終了)
- 料金/1,000円(税込)

源内だんご(限定20食程度)
- 提供場所/志度案内所
- 提供日/8月
7(木),8(金),9(土),10(日),14(木),15(金),22(金),23(土),24(日),28(木),29(金),31(日) - 提供時間/11:00~14:00(売切次第終了)
- 料金/400円(税込)
【会場周辺イベント】
期間中、会場周辺で行われるイベントをご紹介!ぜひご参加ください。
