
2025年3月20日(木・祝)
春分の日と8月11日(山の日、2020年は8月10日)に行われ、四国内の霊峰や集験場で修行している山伏たちが集まって弘法大師の恩を報い、徳を募って供養を営む八百年余りの伝統行事。

2025年3月25日(火)
平賀源内先生を顕彰する祭り。神事をはじめ、児童、生徒らによる発明工夫作品の優秀発表が行われます。

2025年4月6日(日)
かつて桜の散る頃に多かった疫病を鎮めようと願う神事で奈良県の大神神社で約2千年前に始まったとされています。

瀬戸内国際芸術祭さぬき市実行委員会ワークショップinさぬき市冬のうまいもんまつり
2025年2月2日(日)
瀬戸内国際芸術祭2025の会場として新たに選ばれたさぬき市志度エリア出身の偉人平賀源内が復元したエレキテルの模型やお神酒天神掛け軸を作ってみよう!

2025年2月9日(日)
津田の伝統凧「ますいか」をはじめ、県内外から自慢の凧を持った愛好家たちが集まります。

2025年2月2日(日)
さぬき市の冬のうまいもんが大集合!
焼き牡蠣、さぬきワイン、どじょううどんなどさぬき市の味覚を堪能できます!

2025年2月9日(日)
第28回津田の松原凧揚げ大会に合わせて自分だけの凧(カイト)を作成できるワークショップを開催します!

例年10月中旬
※令和6年(2024年)は中止決定となりました。 江戸時代から伝わる奇祭「あばれみこし」 野良着姿に …

開催はありません。
※お知らせ※令和5年時点において今年度を含む、以降の開催は予定しておりません。