
2022年6月1日
別名「夜市」とも言われる宝円寺の春市。境内や門前の道路両側には、食べ物、植木、農具、おもちゃなど約100張りの露店が立ち並びます。

2022年6月5日、12日
約1万5千株のハナショウブが宮池の周辺に紫・白・黄・ピンクと色とりどりに咲き誇り来場者の目を楽しませてくれます。

例年6月上旬~中旬頃 ※2022年中止※
古墳散策や講演会、、ワークショップで、古墳に詳しくなれるかも?!イベントやバザーもあります。

2022年6月19日
護摩壇に山伏が火を点ずると、たちまち天空へと白煙が立ち昇り、参拝者は手を合わせて般若心経を唱えながら祈願成就を願います。

※2022年中止※ 例年2月上旬頃開催
『冬のうまいもんまつり』をさぬき市役所駐車場にて開催致します。
焼き牡蠣、さぬきワイン、どじょううどんなどさぬき市の味覚を堪能できます!

2021年10月2日、3日
※新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、状況により規模縮小や内容変更になる場合がございます。詳しく …

例年4月上旬 ※2022年中止※
新鮮野菜、土産品販売の他、前山ダム1周ウォーク、大人も子供も夢中になって探す宝さがしや各種バザー、オリーブ夢豚の焼豚実演販売、餅つき実演販売等多彩なイベントを開催致します。

例年4月上旬開催 ※2022年中止※
春の里山を歩いて、旬の山菜採りをします。そのあとは、その山菜を天ぷらにしてうどんにのせて味わいます。そのほか、バザーコーナーやもちつき・ねじパン作り・めだかすくいもあります。(有料)

例年7月上旬 ※2021年中止※
香川県下三大茶会の一つと称される茶会。昭和初めにはじまり、“讃岐の良寛さん”と呼ばれた竹林上人の遺徳をしのんで開催されています。

例年10月中旬※2021年中止※
※令和3年(2021年)は新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、中止決定となりました。ご理解の程、 …

未定
※新型コロナウィルス感染症拡大予防のため、状況により規模縮小や内容変更になる場合がございます。詳しく …