さぬきバル源内通り編ワークショップ「桐下駄鼻緒付け体験」参加者募集
国産桐の木地に自分の好きな鼻緒をつけて下駄を完成させよう!
さぬき市志度は全国でも数少ない桐下駄の産地。
桐下駄を製造している伝統工芸士の山西さんをお招きして、志度桐下駄の歴史を学びながらオリジナルの桐下駄が作れます!
桐に焼き加工を施し、いぼた蝋(イボタロウムシの分泌液を固めた天然蝋)を塗り仕上げられた下駄は、温かみのある履き心地が特徴です。鼻緒の付け替えやメンテナンスを行うことで、長く履いていただけます。
実施日 | 2022年11月5日(土) ②(第2部)18:00~19:30 |
会場 (集合場所) | 平賀源内記念館2階会議室 |
講師 | (有)山西商店 山西就治 |
料金 | 大人(足のサイズ22cm以上) 3,800円(税込)/人 子ども(足のサイズ21cm以下)3,300円(税込)/人 ※未就学児は保護者同伴のみ参加可能とします。 |
予約締切 | 2022年11月2日(水)17:00まで |
定員 | 各部5名 |
申込先 | 一般社団法人さぬき市観光協会 香川県さぬき市志度5385番地8 TEL 087-894-1601 (お電話または下記専用フォームへ入力) |
持参品 | 特になし |
雨天時の対応について | イベント中止に関しては、さぬきバル「源内通り」編のイベント中止基準を適用。 ※中止時はキャンセル料はかかりません。 ※荒天時の中止判断について ・悪天候の場合や注意報等が発令され、企画を遂行することが難しいと判断される場合、さぬき市観光協会から予約者に中止連絡を行います。 |
キャンセルについて | 予約をキャンセルされる場合は、下記連絡先にてお知らせ下さい。 連絡先: 一般社団法人さぬき市観光協会(TEL 087-894-1601/平日8:30~17:00) |
キャンセル料 | 2022年11月4日(金)17:00まで:無料 実施日の前日及び当日:料金の100% 開始後、無連絡不参加:料金の100% |
◎参加希望の方は下記専用フォームに必要事項をご記入の上、送信頂くか、お電話にてお申し込み下さい。
観光協会事務局から申込受付後、改めてメールにてご連絡を致しますので返信が無い場合(自動メールを除く)は、再度ご入力頂くかお電話にてご確認下さい。
・参加希望日は上記実施概要一覧の中の実施日(①~②)の中からお選び下さい。
・確認事項欄に参加者の詳細(例:大人1、子ども(小学生)2、未就学児1)(足のサイズ)を必ずご記入下さい。
送信中…と表示されると正常に送信完了となります。
参加を希望する全ての方に新型コロナウイルス感染対策に関し、以下のご協力をお願い致します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止について | ・体験前の検温 ・体験中のマスク着用、適宜手指のアルコール消毒 ・感染状況によって、事前に配布する健康チェックシートへご記載頂く場合があります。 ・実施日1週間前を目処に、香川県の新型コロナウイルス感染症の警戒レベル状況や緊急事態宣言の発令等、感染状況によっては当企画を中止する場合があります。 また局地的な感染拡大により移動制限等の要請がある地域からの参加をご遠慮頂くことがあります。 ※また以下のケースに該当する場合はご参加頂けません。 ・37.5℃以上の体温がある方 ・過去1週間以内に感染が拡大している地域・国への訪問歴がある方 ・濃厚接触者がある方 ・発熱やのどの痛み等、体調が優れない方 ・感染拡大防止にご協力頂けない方 |