平賀源内記念館
江戸中期の讃岐の才人
現在の志度(旧志度町)で生まれた江戸時代の奇才、平賀源内。発明の才に富み、洒脱の気風があった源内は、エレキテルの復元、本草学の著書、戯作浄瑠璃を発表したり、西洋画や源内焼を広めたりと天才的な業績を残しています。その源内が残した発明品や著作は、「平賀源内記念館」に陳列されています。
この記念館は、これまで源内に関する資料を展示していた平賀源内先生遺品館が手狭であったことから、近隣にあった旧銀行の建物を改装し、名称を変え、平成21年3月、移転・新装オープンしたものです。
館内は、全国各地で活躍した源内の業績を場所ごとにたどることができ、そのほか、映像で紹介する「源内奇才劇場」やエレキテル体験ができるコーナーなどもあります。
また、記念館から約550メートル西には、源内の旧邸が残されており、その南側には、源内ゆかりの薬草園があります。
※瀬戸内国際芸術祭2025夏会期(8/1~8/31)中は特別料金となり、源内記念館のみの入館はできず、瀬戸内国際芸術祭の作品と合わせての料金となります。
瀬戸内国際芸術祭作品鑑賞パスポート有 250円、パスポート無 750円
また、平賀源内旧邸については見学だけなら無料ですが(※但し畳の間に上がることはできません)、瀬戸内国際芸術祭作品を鑑賞する場合は別途料金がかかります。
瀬戸内国際芸術祭作品鑑賞パスポート有 無料、パスポート無 500円
両施設とも、会期中の営業時間は9:00~21:00、無休となります。
詳しくは、下記施設にお問い合わせください。
住所 | 【平賀源内記念館】さぬき市志度587-1 【平賀源内旧邸】さぬき市志度46-1 |
TEL | 【平賀源内記念館】087-894-1684 【平賀源内旧邸】087-894-5513 |
入館料 | 一般500円、大学・高校生400円、小・中学生250円 ※団体15人以上は2割引 ※平賀源内旧邸・薬草園含む。 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス | 高松自動車道・志度ICから10分 JR高徳線、志度駅から徒歩で5分 琴電志度線、琴電志度駅から徒歩で5分 |
定休日 | 毎週月曜日(月曜が休日の場合は、原則火曜日) |
駐車場 | 普通車13台、大型バス1台 |
WEB | 平賀源内記念館のホームページ |