冬のイベント(1~3月)

- さぬき市冬のうまいもんまつり
さぬき市の冬のうまいもんが大集合!!志度湾でとれた殻つき牡蠣の販売、その場で食べられます。その他、さぬきワイン、どじょううどん、カンカン寿司などさぬき市の味覚を堪能できます!!

- 長尾寺三味線餅つき
四国八十八か所霊場第87番札所「長尾寺」で行われる三味線餅つきでは、揃いの法被を身につけた氏子たちが三味線独特の音色に合わせながら、威勢よく福餅や大鏡餅をつきあげます。

- 長尾寺大会陽
五穀豊穣と国土安穏などを祈念する大法要が営まれ、福餅などが本堂上部から投下されます。その後、1月2日につきあげた大鏡餅上下と台の三宝を合わせた約150kgを持ち上げ、歩いた距離を競い合う、力餅運搬競技大会も行われます。

- 鴨部神社 節分祭
2019年は、規模縮小・時間変更にて開催いたします

- 第25回津田の松原凧揚げ大会
津田の伝統凧「ますいか」をはじめ、県内外から自慢の凧を持った愛好家たちが集まります。

- さぬき源内ふるさとまつり
郷土の偉人、平賀源内を偲び、その功績をPRするとともに、市民参加型のイベントを開催します!

- 大窪寺柴灯大護摩供養
春分の日と8月11日(山の日)に行われ、四国内の霊峰や集験場で修行している山伏たちが集まって弘法大師の恩を報い、徳を募って供養を営む伝統行事。

- 第91回源内祭
平賀源内先生を顕彰する祭り。神事をはじめ、児童、生徒らによる発明工夫作品の優秀発表が行われます。